ゲームシステムやバトルシステムを紹介しています。
拾った武器や防具には一定確率でエンゲージスロットというものが存在し、そのスロットには魔石系と木の実系のアイテムを好きなタイミングで何度でもつけ外しすることができる
スロットにセットすることでアイテムの量を一時的に減らすことができるのでより多くのアイテムを持ち歩くことができる
木の実系をセットしても能力はかわらないが、魔石系をセットした場合は必ず(?)能力が追加される。この効果は武器と防具にセットした際にそれぞれ異なる効果が追加される
例えば魔石「アシッドレイン」を武器にセットした場合は腐食効果が付き、防具にセットした場合は腐食耐性が付く
状態異常が強力なモンスターが多いため、耐性が付与される魔石の有無は大きい
また「+」マークがついた魔石系をエンゲージすると武器なら攻撃力、防具なら防御力が「+」マークひとつにつき1上昇する
参考:エンゲージ効果一覧
ダンジョン内にある石板では魔石を2つ組み合わせることで新しい魔石を得ることができる
組み合わせには法則があり、成功すると新たな魔石が手に入り、失敗ならアイテムは返却される
合成時の使用残り回数は考慮されず、常に最大使用回数の魔石が手に入るため、使いかけの魔石を合成するほうがいい
ダンジョンにより入手できる魔石の種類は異なるが、最低でもダンジョン内に出現するモンスターが使用してくる状態異常の耐性をもった魔石を防具にエンゲージしよう
効果が発揮されるかは運に左右されるが、状態異常はボスにも有効なため武器にも状態異常を付与できる魔石をエンゲージすると攻略がぐっと楽になる
魔石のなかには部屋全体や任意の範囲に大ダメージを与える魔石が存在する
モンスターハウスではたくさんのモンスターが出現するほか、一部のボスは戦闘中にも仲間を呼ぶため乱戦になりやすい。こういった場面を打開するためにも範囲に攻撃ができる魔石は用意しておこう
ダンジョン内にあるギミックは魔石を使用することで、プレイヤーにメリットがあるものがいくつか存在する。
代表的なギミックは木の芽にアクアを使うと成長し木の実が手に入るが、この木はモンスターの侵入経路をふさぐこともできる。モンスターに囲まれそうな場面ではあえて切り倒さないことも有効だろう
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。